会社案内
- 日本コンピューティングシステム(JCS) は、IT 産業を支える高速性と安定性を兼ね備えた基幹ハードウェア(ラックマウントサーバシステムやRAID NAS等のストレージシステム)のサプライヤーとして、またIT分野のソリューションプロバイダーとして常に最先端の技術力を培ってきました。
オリジナルブランドのVintageシリーズは経験と技術力に基づく製品自体の高い信頼性と、製品導入後のサポートの質の高さが評価されてIT分野の主要な企業をはじめ各省庁・各大学への豊富な納入実績を誇っています。
- ■IT Media弊社特集ページ(IT Mediaエンタープライズ)
- ■ASCII弊社特集ページ
(「アスキーLinux」2004年 2月掲載の記事です。)
会社概要
会社名 |
- 株式会社日本コンピューティングシステム
Japan Computing Systems Co., Ltd.
- 略称 : JCS
- インテル® テクノロジー・プロバイダープラチナメンバー
|
創立 |
1992年5月 |
代表取締役社長 |
岩本 修 |
資本金 |
1億円 |
事業内容 |
コンピュータ及びネットワークシステムの研究開発・製造・販売 |
本社所在地 |
- 〒110-0008 東京都台東区池之端 2-6-5 JCSビル
- TEL : 03-3821-3200 / FAX : 03-3821-3241
- E-Mail : info@jcsn.co.jp
|
取引銀行 |
- 三菱UFJ銀行 西新宿支店
- 三菱UFJ銀行 上野中央支店
- みずほ銀行 根津支店
- 三井住友銀行 上野支店
- 商工中金 本店
|
沿革
1992年 5月 |
埼玉県富士見市に事務所を設置し、コンピュータ本体及び周辺機器の製造販売を開始 |
1993年 3月 |
株式会社日本コンピューティングシステム設立
埼玉県富士見市を本社とし東京都渋谷区に支社を設立 |
1994年 4月 |
NIFTY-Serve内にサポートフォーラムFJCS開設 |
1994年 5月 |
NIFTY-Serve内にオンラインショップJCS開設 |
1994年 7月 |
住友金属工業株式会社にマシンをOEM供給開始 |
1994年 11月 |
米国Micronics社の正規販売代理店となる
OS/2コンソーシアム会員となる
OADG会員となる |
1996年 1月 |
マイクロソフト社のMOD(Microsoft Official Dealer)になる
インテル・ジャパン社の正規OEMメーカーとなる |
1996年 2月 |
文部省の指名競争入札業者資格取得 |
1996年 10月 |
自社ビルを取得し、本社を東京都台東区池之端に移転 |
1997年 7月 |
科学技術庁・防衛省・総理本府・警察庁 指名競争入札業者資格取得 |
1997年 8月 |
東京都中小企業投資育成株式会社(中小企業法に基づいて設立された唯一の準公的ベンチャーキャピタル)に第三者割り当て増資を実施し、資本金を7500万円に増資 |
1998年 9月 |
本店を東京都台東区池之端に移転登記 |
2001年 4月 |
全省庁統一資格取得 |
2001年 9月 |
資本金を1億6400万円に増資 |
2002年 10月 |
インテル チャネル・パートナー・プログラムのプレミア・メンバーとなる |
2004年 1月 |
PCクラスタコンソーシアム正会員となる |
2009年 5月 |
Supermicro社 認定リセラーとなる |
2010年 10月 |
VMware ソリューションプロバイダーとなる |
2011年 6月 |
資本金を1億円に変更(6400万円は資本準備金に組入) |
納入実績
官公庁
- 弊社は全省庁の指名競争入札参加資格(全省庁統一資格)取得企業です。
-
- 気象庁
- 経済産業省
- 厚生労働省
- 国土交通省
- 財務省
- 総務省
- 東京国税局
- 東京地方検察庁
- 農林水産省
- 防衛省
- 文部科学省
- (他、多数)
独立行政法人 / その他
- 宇宙航空研究開発機構
- 海上技術安全研究所
- 海洋研究開発機構
- 核融合科学研究所
- 科学技術振興機構
- 建築研究所
- 高エネルギー加速器研究機構
- 交通安全環境研究所
- 国立環境研究所
- 国立障害者リハビリテーションセンター
- 国立情報学研究所
- 国立特別支援教育総合研究所
- 国立天文台
- 産業技術総合研究所
- 自然科学研究機構
- 森林総合研究所
- 情報通信研究機構
- 東京国立博物館
- 農業・食品産業技術総合研究機構
- 物質・材料研究機構
- 放射線医学総合研究所
- 防災科学技術研究所
- 理化学研究所
- (他、多数)
財団法人
- 神戸医療産業都市推進機構
- 高輝度光科学研究センター
- 材料科学技術振興財団
- 電力中央研究所
- 日本自動車研究所
- 日本気象協会
- (他、多数)
- 2018年 8月現在 五十音順 敬称略
個人情報保護方針
-
株式会社日本コンピューティングシステムは、個人情報保護の重要性を認識し、個人情報のお取り扱いにつきまして法令を遵守いたします。 さらに個人情報を取り扱う全ての従業員に対し以下の方針を徹底して、お客様のプライバシー保護に努めてまいります。
- ここでいう個人情報とは、お名前、ご住所、メールアドレス、電話番号など個人を識別することができる 情報や、銀行口座番号、クレジットカード番号
などの決済情報を示します。
- 弊社は個人情報を以下の目的で使用いたします。製品売買、お問い合わせ対応、保守対応および付随する業務当社製品およびキャンペーン情報などのご案内(ただしお客様からご要望いただきました場合には停止させていただきます)
- 第三者への開示・提供について
弊社では以下の場合を除いて、第三者に個人情報の開示・提供を行うことはいたしません。上記の目的に従って、必要となる業務委託を行う場合。法令に基いて公的機関およびその委託先より開示を求められた場合。ご本人が事前に承諾された場合。
- 業務委託について
弊社では、業務委託先に個人情報を提供する場合には、弊社と同等の個人情報保護方針のもとで情報の管理を行うよう徹底いたします。
- 弊社では、不正アクセスや情報の漏洩を防止するために適切な処置を行い、対策が必要となった場合には速やかに是正いたします。
- 本個人情報保護方針につきましては、事前通知なく変更させていただく場合がございますのでご了承下さい。
-
当サイトではお客様へのサービス向上、弊社商品の広告配信および宣伝などの用途にてトラフィックデータの収集のためCookieを利用しています。
Cookieとは、ウェブページを利用したときに、インターネット閲覧ソフト(ブラウザ)とサーバーとの間で送受信した利用履歴や入力内容などを、お客様のコンピュータにファイルとして保存しておく仕組みです。このデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。また、弊社は、弊社が広告配信等を委託する第三者または当サイト以外のウェブページを経由し、お客様のコンピュータに保存されたクッキーを参照し、弊社商品の広告配信および宣伝などを行うことがあります。
お客様は、ブラウザの設定により、クッキーの送受信に関する設定を「クッキーを許可する」「クッキーを拒否する」「クッキーを受信したら通知する」などから選択できます。なお、クッキーを拒否する設定を選択されますと、弊社の提供する一部サービスを受けられない場合がございます。
本個人情報保護方針に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
株式会社日本コンピューティングシステム 情報管理担当
info@jcsn.co.jp